会員の声


佐藤智彦さん
(入会時32歳)
Q1.体験、見学の際のトライフォース五反田の印象は?
もう8年近く前ですが、道場に入った時にマットの色(当時はオレンジでした)が反射して明るく感じたのと、体験中におかみさんが沢山話しかけてくれて、好い人だなーと思ったのをよく覚えてます。
格闘技道場と聞いて思い浮かぶような汗臭さ、荒っぽい稽古のイメージは記憶にありません。
Q.2体験、見学後に入会を決めた理由は?
体験してみて、それまで何個か見学した道場の中で一番初心者に優しそうだった事。
平日夜でも遅い時間までクラスがあって、残業後に行っても稽古できそうだなと思った事。
あと、マットスペースがそれまで練習していたスポーツジムに負けない位清潔だったのも印象が良かったです。
Q.3トライフォース五反田に入会して変わったこと、気に入っているところは?
【入会して変わった事】
- 通常体重が、入会当時の85~89㎏位から、75㎏前後になった。
- 自分の考え方の特徴や、性格が客観的に観える様になった気がします。意外と自分はしつこいタイプだと知りました。
- 柔術のフィルターを通して観る事で、柔道やレスリング等の技術的な理合いが少し身近に感じる様になった。
- 仕事だけでは知り合えないような魅力的な方々と知り合う機会が増えた。
【気に入っているところ】
- 学習塾以外で数年以上かけて何かを教わるという経験が無かったのですが、大きな怪我もなく8年間も続けられていること。
- その結果、柔術では紫帯・柔道では講道館で初段になれたこと。
- この年になっても成長する喜びや負ける事の悔しさを味わうことができるところ(特に公式戦で感じます)。
- 道場に稽古に来る時は仕事等で疲れてダウンな気分でも、稽古後はスッキリとした気分になって帰れるところ。
Q.4今後の目標は?
40代前半で柔術黒帯と柔道弐段!
後は、人に教えられるレベルまで柔術の技術と理合の理解を深めたいですね。
Q.5体験や入会を考えている方へ一言!
私は体験してから3カ月間迷って入会しました。それまで習い事をほとんどしたことが無かったので、習い続けられるか自信が無かったからです。でも、体験してからの3カ月間ずっと柔術の事が頭から離れなくなっていたので、結局は入会し今に至ります。
スポーツや格闘技は見るだけではなく、実際にやってみて楽しむのがお勧めです。まずは体験会でブラジリアン柔術に触れてみて下さい。

山本拓さん
(入会時46歳)
Q1.体験、見学の際のトライフォース五反田の印象は?
道場に伺うまでは格闘技=怖いというイメージで内心かなりビビっていましたが、実際はとても丁寧且つ親切な対応を受けましてビックリしました。
それと見学時45歳で、過去20年近くジョギングと自転車以外に運動もしてこなかったので、体験自体キツそうだなと思って参加したのですが、実際は先生方が個人の体力を見ながら進めて下さるので楽しく汗をかけました。
Q.2体験、見学後に入会を決めた理由は?
体験前から入会しようと決めて来ていましたし、想像していたよりもずっとアットホームな雰囲気でしたので。
Q.3トライフォース五反田に入会して変わったこと、気に入っているところは?
一番変わったのは身体です。
体脂肪がかなり減って筋肉がついてきました。稽古を良いペースで続けたいので体調管理にも気を使う様になりました。
そういった事を嫌々では無く楽しみながら出来るところが一番気に入っています。
後、、返事を「オッス」と言ってしまう癖がつきました。
Q.4今後の目標は?
遠い目標は色帯を巻きたいです!
近い目標は試合に出たいです!
Q.5体験や入会を考えている方へ一言!
実は最初に始めたいと思ってから五年越しでTFGの門を叩きました。
何歳から始めても遅く無いとは思いますが、こんなに楽しい事を五年も先延ばしにしていた事をたまに後悔します(笑)
僕みたいにビビリで貴重な時間を無駄にしてしまう人がいたら本当に勿体ないので今すぐ体験してみる事をお勧めします。

臂武史さん
(入会時40歳)
Q1.体験、見学の際のトライフォース五反田の印象は?
ヒクソンの道場へ行く安生洋二の気持ちで体験に行きましたが、先生をはじめ、皆さんから温かく迎え入れてもらい、丁寧に教えてもらうことができました!
Q.2体験、見学後に入会を決めた理由は?
運動不足の解消、そして強くなりたいという気持ちもありましたが、何より道場の雰囲気が良かったのが1番です!
Q.3トライフォース五反田に入会して変わったこと、気に入っているところは?
入会後からは、柔術の動きを考えることが多くなりました。柔術が生活の一部になりました。
わからない、できないことがあっても、きちんと丁寧に教えてくれます。
そして、つまらない冗談もきちんと受身をとってくれます!
Q.4今後の目標は?
まずは、習った技術をきちんと使えるようにすること!
そして、青帯を目指します!
欲を言えば、大会に出場し、メダルも貰いたいです。
Q.5体験や入会を考えている方へ一言!
元気があれば何でもできる!元気があれば柔術もできる!
迷わず行けよ!行けばわかるさ!

稲葉大樹さん
(入会時34歳)
Q1.体験、見学の際のトライフォース五反田の印象は?
格闘技の道場は恐いというイメージを勝手に持っていましたが、おかみのずよさんが優しく対応してくれてイメージが変わりました。
Q.2体験、見学後に入会を決めた理由は?
総合格闘技みたいで楽しい、またやりたいと思ったので入会しました。
Q.3トライフォース五反田に入会して変わったこと、気に入っているところは?
柔術が楽しすぎて仕事を辞めてしまい、毎年海外遠征に行くようになってしまったことが大きな変化です。
柔術は言語も国境も簡単に超えていろんな人と繋がることが出来るところが気に入っています。
Q.4今後の目標は?
みんなに「自分も試合をしてみたい!」と思ってもらえるような試合をし続けることです。
Q.5体験や入会を考えている方へ一言!
まずはやってみましょう。
マットでゴロゴロすると楽しいですよ。

堤健太郎さん
(入会時24歳)
Q1.体験、見学の際のトライフォース五反田の印象は?
道場のおかみのずよ先生と私が体験した際の担当だった萬治先生が、優しく喋り掛けてくれたことが印象に残っています。
施設については他の道場と比べてマットの色が明るく、絵なども飾られていてお洒落な印象でした。
Q.2体験、見学後に入会を決めた理由は?
私自身、格闘技に対する興味は薄かったのですが、先生や会員の方々の柔術を楽しむ雰囲気を見て入会を決めました。
競技未経験者に対してありがちな、何をしていいのか分からないまま放置されるといったことが無かったので、安心して入会できました。
Q.3トライフォース五反田に入会して変わったこと、気に入っているところは?
【変わったこと】
練習に参加してたら、自然と身体が引き締まりました。
職場の人や、友達に痩せた?と聞かれると嬉しくなります。
精神面ではストレスを溜め込まなくなりました。
仕事終わりにストレス発散できるのはありがたいです(笑)
【気に入っているところ】
明るい雰囲気と黄色のマットです。マットの色が道場の雰囲気を表してる気がします。
それと真剣ではあるのですが、厳し過ぎない所です。想像してた格闘技の稽古って感じはないです(笑)
Q.4今後の目標は?
前回初出場の試合で一本負けをしたのが悔しいので、次の大会では初勝利が当面の目標です。
怪我なく、楽しく、長く柔術を続けていきたいです。
Q.5体験や入会を考えている方へ一言!
私は大会に出て優勝したい!とか、強くなって黒帯になりたい!といった目標は持たずにスポーツジムの延長のつもりで入会しました。
体験や入会を考えてる方は柔術を格闘技だからといって特別な競技と考えずに、運動の手段として考えるのも良いかと思います。
運動のつもりで練習を重ねていけば出来る技も増えて、自然と熱中するかと思います。

酒井春彦さん
(入会時51歳)
Q1.体験、見学の際のトライフォース五反田の印象は?
とにかく体験日の先生を始め皆さんの雰囲気が良かったのと道場がきれいだった、武術の道場と言うと汗くさい感じだったのですがそれが感じられなかったのが良かったです。
Q.2体験、見学後に入会を決めた理由は?
以前少し護身術を習っていた事もありどうしても何か格闘技を続けたかったので通いやすい、雰囲気が良いという条件に合っていたのでその日のうちに決めました。
Q.3トライフォース五反田に入会して変わったこと、気に入っているところは?
柔術はチェスや将棋のようなスポーツだと言われますが、まさにその通りだったということがやってみてわかり、その奥深さにどんどんハマった事です。
五反田の会員さんは平均年齢の高いせいか皆さん面倒見が良い事です。
Q.4今後の目標は?
できる限り試合に出たいです。
あとは、私は51で入会したのすが柔術はいくつになっても始められると言う事を伝えるために教える為の資格を取れるまでの技術をいくつになっても良いので極めたいですね。
Q.5体験や入会を考えている方へ一言!
やりたいと思ったらとにかくやってみた方が良いですよ。ジムで運動するのも良いですが柔術はハマったら長く続くので健康維持にもなると思います。

橋本明彦さん
(入会時26歳)
Q1.体験、見学の際のトライフォース五反田の印象は?
とても綺麗なジムでした。格闘技ジムは乱雑なイメージがあったので、反対に清潔感あふれるジムだと印象に残りました。
初めて来た時は休日の入門クラスに無料体験という形で参加しました。
初めてなので習った内容は分かりませんでしたが、先生と練習相手のパートナーがフォローしてくれて問題なく過ごせました。
ブラジリアン柔術に対する興味が強まった初練習でした。
Q.2体験、見学後に入会を決めた理由は?
初練習で丁寧にフォローしてもらえたのでこのジムなら続けて通えそうだなと思ったのが決め手です。
あとは自宅から歩いて通える距離にあった事です。
Q.3トライフォース五反田に入会して変わったこと、気に入っているところは?
ブラジリアン柔術という新しい趣味が出来て生活が面白くなりました。
練習の間は無心になれるのがお気に入りです。
自分のペースで続けられるのも良いところだと思います。
通い始めのころは月に4、5回ほど来て、慣れてきたら回数を増やして馴染んでいきました。
Q.4今後の目標は?
テクニックを広げることと試合で勝つことが目標です。
Q.5体験や入会を考えている方へ一言!
ブラジリアン柔術は面白いです!
まったくの非日常が味わえます。
まずは一度体験してみてください。面白いです!