
ブラジリアン柔術
ブラジリアン柔術とは、誰でも気軽に学べる、安全性の高い格闘技です。女性は勿論、年齢に関係なく学ぶことができます。 受講する人のレベルに合わせて5種類のクラスを用意しています。 ★の数は運動強度・難易度の高さを表します。クラスの流れ
全てのクラスは以下のように進行します。 クラス中は自由に休憩・水分補給をしていただけます。 強制はありませんので、自分のペースで練習を行うことができます。クラスへの途中参加・退出も自由です。View this post on Instagram
ストレッチや簡単な体操を行って全身をほぐします。時にはケガ予防のためのエクササイズを取り入れることもあります。
View this post on Instagram
エビ、肩抜き後転と呼ばれるブラジリアン柔術の基礎動作を使ってさらに全身のウォームアップを行いながら、必要な動きを身につけます。
View this post on Instagram
指導員がテクニックを実演・説明し、その後メンバー同士が組んで反復練習します。
View this post on Instagram
パートナーとお互い自由に技を掛け合う練習です。初心者のうちは見学していただいても結構ですが、パートナーが上手く受け手を務めますので、受身とルールさえ覚えていればどなたでも参加していただけます。
トライフォースのブラジリアン柔術クラスには、以下の5種類があります。
入門とベーシックは初心者向け、レギュラー、アドバンスト、マスターは経験者向けのクラスです。
- 入門クラス★
- 超初心者・未経験者向けのクラスです。どなたでも参加できます。
他のクラスよりも基礎動作の習得に時間をかけ、初心者がスパーリングを楽しむために最低限必要な基本テクニックの習得を目指します。
スパーリングは初心者の方でも対応し易いよう、状況を限定して行うこともあります。
ルール、テクニック、体力のつけ方、練習方法など初心者に最初に覚えてほしいことは何でもご指導いたします。 - ベーシッククラス★
- 初心者を対象としたクラスです。どなたでも参加できます。
ブラジリアン柔術の基本的な技術を、ベーシックカリキュラムに沿って満遍なく学ぶ事が出来ます。
カリキュラムは2~3ヶ月で1サイクルします。以下は同カリキュラムが収録されている、トライフォースオンライントレーニング教則のページです。
ベーシックカリキュラム > - レギュラークラス★★
- どなたでも参加できます。
基本テクニックから中上級向けの応用テクニックまでを、その時の参加者のレベルに応じて指導するクラスです。
クラス時間の半分をスパーリング(実戦練習)に充てます。 - アドバンストクラス★★★
- 青帯以上を対象としたクラスです。
ベーシックカリキュラムで学んだテクニックの応用方法と、より高度なテクニックをアドバンストカリキュラムに沿って学ぶ事が出来ます。
カリキュラムは7~8ヶ月で、1サイクルします。
以下は同カリキュラムが収録されている、トライフォースオンライントレーニング教則のページです。
アドバンストカリキュラム > - マスタークラス★★★★
- 青帯以上の会員を対象としたクラスです。
30レッスン150種類のテクニックからなるマスターカリキュラムに沿って学ぶ事が出来ます。
1レッスンで5つのテクニックを学ぶことが出来、カリキュラムは7~8ヶ月で1サイクルします。
レッスンはアドバンストカリキュラムを履修していることを前提として進めてまいります。
以下は同カリキュラムが収録されている、トライフォースオンライントレーニング教則のページです。
マスターカリキュラム > - 1~2人で受講 30分 5,000円 ※お支払い頂く総額です。
- 3人以上で受講 30分 2,000円 ※1人分の料金です。受講される人数分お支払い下さい。
- 1~2人で受講 60分 8,000円 / 30分 4,500円 ※ お支払い頂く総額です。
- 3人以上で受講 60分 4,500円 / 30分 2,250円 ※1人分の料金です。受講される人数分お支払い下さい。
新規入会された方へ
新規入会された方は、まず入門クラス、ベーシッククラスに参加して下さい。どちらも初心者向けクラスですのでどちらから参加しても大丈夫です。
初心者向けクラスに10回以上参加し白帯1ストライプに昇級した方は、ほぼ連日開講しているレギュラークラスにご参加頂けます。実戦的なテクニックの練習とスパーリングをメインで行うクラスです。学んだ技術を駆使して上達を目指しましょう。また以下のクラスにも並行して参加できます。
スパーリングクラスでは、道衣あり、ノーギ、立ち技、寝技を問わず、自由なスタイルでスパーリングを楽しむことが出来ます。
ノーギクラスは道衣を着用せずに柔術の練習を行います。関節技を中心とした応用テクニックの指導となります。
護身術クラスではストリートファイトにおける柔術式護身術を学ぶことが出来ます。模擬ナイフや模擬ピストルを使ったトレーニングも行います。Tシャツ、スウェットなどの動きやすい服装でご参加下さい。
ブラジリアン柔術 プライベートレッスン
ブラジリアン柔術のプライベート及びグループレッスンです。内容は指導員にお任せ、またはリクエストにお応えする形で進めてまいります。中山徹(黒帯) |
|
秋川かずよ(紫帯) |
|